寺崎勉がジムニーで征く 野宿ツーリング
| 固定リンク
ミラー型のドライブレコーダは、運転支援用のカメラなどが邪魔になることが多いのですが、これはフロントカメラがセパレートタイプなので干渉しないそうです。
発売は9月末で、価格も6万円近いのでちょっと考えちゃいますね。
ケンウッドのドラレコデータを見るためのソフトは、Windows版とMac版があるのでドラレコを買い替えるのならケンウッドだと考えています。
また、使えるマイクロSDは128GBまでなので、それもありがたいです。
ミラー型は不要であれば、SDカードスロットが2個付いているDRV-MR870も魅力的です。
| 固定リンク
これは手頃な価格で、自然にある程度膨らむのでポンプも不要で良さそうですね。
8cmmもあるので、どちらにするかちょっと悩みます。
| 固定リンク
今使っているマットは、軽くてコンパクトで簡単に膨らむので良いのですが、段差がある車内だと段差を感じてしまいます。
これが良さそうなんんですが、お値段が高めでちょっと買えないです。
| 固定リンク
道の駅 マオイの丘公園を6時前に出発して、支笏湖経由でウポポイへ向かいました。
今思うと、時間があったので、支笏湖をもう少し回って、西側からウポポイへ行っても良かったですね。
ウポポイを16時近くまで味わって、フェリーターミナルへ向かいましたが、フェリーターミナル手前のセコマに行くつもりでしたが、設定を間違えて少し先のセコマに行っちゃいました。
走行距離は約110Kmでした。
回り方を逆にした関係で、最後の2日間は時間の余裕がありましたが、初日は時間が足りなかったので、1日前に出ても良かったですね。
2019年以来の北海道だったのですが、一般道100Km/h程度で走っている車達を見かけなかったです。
天気にも恵まれて、全走行距離約1500Kmをノントラブルで走行できました。
| 固定リンク
美馬牛を9時に出ました。
約120Km走って、エスコンフィールドで高校野球を観ました。
なんぽろ温泉ハート&ハートで温泉と食事をして、道の駅 マオイの丘公園で車中泊しました。
| 固定リンク
最近のコメント