« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

Coda

 Amazonプライムビデオで観ました。
何度も見たくなる映画でした。

 30年以上前に手話と関わることがありましたが、手話って世界共通だと思っていましたが、その時に共通でないことを知りました。

|

アフリカで誕生した人類が日本人になるまで

 

 Kindle Unlimitedにありました。
次はこれを読もうかな。

|

コンシャス・トゥリー

 2020年にも紹介しましたが、今年は日本に来ているみたいです。

アルバムも増えてますね。

|

Float Run

 クラウドファンディングで購入しましたが、SONYさんから2月3日に発売されますね。
値段の割に作りが洗練されていないと私は感じました。
音は開放的で良いと思います。

|

映帶する煙

君島 大空

 石若駿(Dr)さんが参加しているので聴いてみました。
歌声が好きな感じでした。

|

Linuxで動かしながら学ぶTCP/IPネットワーク入門

 Kindle Unlimitedで読めるみたいなので今度読んでみます。


|

ヤマノススメ


 Amazonプライムビデオで、ヤマノススメ Next Summitを見始めました。
郊外を散策するのは好きですが、標高差がある山歩きはあまりしないですね。


|

BLUE GIANT (オリジナル・サウンドトラック)

 2月17日に公開される映画のサントラ盤です。

上原ひろみ(p)さん、 石若 駿(ds)さんが参加しているので楽しみです。

|

新型スズキジムニー リア収納ボックス

 我が家のJB64は2人乗りなので、荷物室が不足することは無いのですが、ルーフへのアプローチとして良いですね。

|

柑橘じゃばらグミ

 味覚糖のじゃばらグミが好きだったのですが、もう販売していないのですね。

|

ぺこぱポジティブNEWS

20230121-94349

 最近TVerで見ています。

ほのぼのしてくる素敵な番組です。

|

夕暮れに、手をつなぐ

20230118-182842

 流れで観ましたが、なかなか良かったです。
これからどうなるか楽しみです。

|

左様なら今晩は

 Amazonプライムビデオで観ました。
最近、ドラマなども幽霊見えちゃった物が多いですね。

 

|

おやすみ オポチュニティ

20230114-93253

 Amazonプライムビデオで観ました。
2004年に火星に到着した探査車の実話映画で、NASAの機器が懐かしかったです。
ドキュメンタリーかと思うほどよくできた映画でした。

|

ロング・トレイル!

 Amazonプライムビデオにありました。
2015年サンダンス映画祭オープニング上映作品だそうです。
デジャブ感があると思ったら、2017年に投稿してますね。



 

|

ブロードウェイミュージカル『ジャニス』

20230114-90302

 2022年8月に放映されたみたいですね。
基本的にミュージカルは好きでは無いのでスルーしてました。
再放送かオンデマンドで見られると良いですね。
アメリカ版の方はオンデマンドで見られます。

|

ヒーターコーデュロイシャツジャケット

20230114-82840

 家が寒いので、ヒーター内蔵のこれを買ってみました。
店舗で30%OFFでした。
バッテリーが独自形式ですが、夏場用の空調服にも使えます。
40℃で16時間使えるみたいです。

|

The Legendary Typewriter Tape: 6/25/64

 アコースティック・ライブのリハーサル音源らしいです。
このジャケットも良いですね。

曲目リスト
1 “Are We Taping Now?”
2 Trouble In Mind
3 Long Black Train
4 Kansas City Blues
5 Hesitation Blues
6 Nobody Knows You When You’re Down And Out
7 “How ‘Bout This?”
8 Daddy, Daddy, Daddy

|

幸せは、ここにある

20230111-224915

 Amazonプライムビデオで観ました。
劇中で出てくるジャニスのPiece Of My Heartが良かったです。




|

劇場版 呪術廻戦 0

 Amazonプライムビデオで観ました。
普段アニメは観ないのですが、これは気になって観てみました。
絵も音楽も好みで楽しめました。

|

ミュージック・イン・ミー!

20230110-91326

 Amazonプライムビデオで観ました。
気軽に楽しめる映画でした。

|

チ。―地球の運動について―

 NHKの「コズミック フロント 地動説」で知りました。
天動説は言葉しか知らなかったので、どう考えていたのかが分かって楽しかったです。
第1集が12日まで無料で読めるみたいです。

|

フイルムカメラ


 昔も高くて買えませんでしたが、今はもっと高くて買えませんね。

 フィルムカメラは、Q V-10が出るまでは、HD-1とかSAMURAIを使ってました。

|

Uptown in Orbit/Cohen, Emmet

 The Walker`sさんで知りました。
懐かしい感じですが、新鮮にも聴こえます。

|

PACHINKO

20230105-94701
 AppleTV+で観ました。
全8話でしたが、一気に見てしまいました。
でも、謎なことが多いので、シーズン2も見たいです。

|

JAZZY TOKEN

JAZZY TOKEN

 小室さんの曲を、Jazzアレンジで演奏しているアルバムを探していて見つけました。
配信だけのアルバムみたいですね。

|

電源タップ usb コンセント

 これの古いタイプを持っていますが、旅行の時に便利でした。
今年は旅行できるかな。

|

itDEAL スマートウォッチ

20230103-104812

 血圧と体温を計測できるスマートウォッチを探していました。
価格.comにで検索したら、これが安かったので買ってみました。

|

ポータブルソーラー充電器

 T教授の記事を見てヨドバシカメラさんで購入しました。

年末に注文して、1月1日に届きました。

|

東京2020オリンピック

 Amazonプライムビデオで観ました。
ブルーインパルス以外よく覚えていないオリンピックですが、色々なドラマが記録されていて楽しめました。

|

本年も宜しくお願いします。

_18301832_1254x758

 2023年も宜しくお願いします。
多分今年は、FHPPC発足30周年だと思うので、久々にOFFしたいですね。
個人的には増えた荷物の整理をしたいと思ってます。

|

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »