« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

あき姫


 Kindle Unlimitedで読み始めました。
超合本は6巻まであるみたいです。

|

ソーラーパワーファン

 バッテリーでも送風できるファンです。
災害時やアウトドアで活躍しそうです。

|

INDIGO The Music of Duke Ellington


 Duke Ellingtonの曲は良いですね。

AppleMusicにもあります。




|

Caity Gyorgy


 The Walker'sさんで知りました。
カナダの方です。
サブスクでは日本語名では出てきませんでそたが、英語名であれば出てきました。

AppleMusic

続きを読む "Caity Gyorgy"

|

ニフティサービス35周年

4cb4be2857ec4787bf745e6959fe4257_1_105_c
 ニフティさんを利用するようになったのは、1980年代からだと思います。
最初は、ソフトのダウンロードや業者との連絡やデータの受け渡しに使ってました。

 1990年代は、ポケットコンピュータの情報が欲しくてフォーラムを彷徨っていました。
その後、縁があってフォーラムのシスオペになり、その頃の交友関係で今の私ができていると言えます。

 その後、常時接続のインターネットの世界となり、今ではスマートフォンなどで簡単に国境を意識する事なく、世界中に繋がっています。

 ココログはいつから使っているのかと思ったら、2003年12月から使っていました。
もう、20年近く使っていますが、書いていることは今と変わりませんね。

続きを読む "ニフティサービス35周年"

|

Spirit of Chick Corea

 懐かしい名前があったので聴いてみました。

良い感じのアルバムです。

|

科学のトリセツ

 知っているようで知らないことが多いので、ちょっと読んでみたい。

 

|

AIRPULSE A80

 この値段だとお試しでは買えませんね^_^;

これも音を聴いてみたいです。

 

|

マルチツール

 コンパクトなマルチツールですね。

似たようなのを、30年ほど前から使ってるので買いませんが持っていなかったら買います(^^)/

|

MOOMIN スナフキン 旅人のリュックサック


 お値段が想像より高くて驚きました。

デザインや機能は好みなんですけど、手が出ません。

|

デスクトップスピーカー


 iPadなどのイヤホン端子からの音を迫力ある音にしてくれるみたいです。
どんな感じの音なのか聴いてみたいな。

|

J3

 懐かしい感じの曲が聴けるアルバムです。

|

キッズ携帯


 今年90才になる母親用にこれを買いました。
携帯電話ってこんなに電池が持つのですね。

|

コーヒーミル


 2021年4月に、貝印のこっちらのセットを購入してひき具合もひきやすさも良くて気に入っていましたが、ミルの臼の部分を固定している溝に亀裂ができ臼が回ってしまうようになってしまいました。
ミルの固定やひく力、豆の量もちょうど良くてこのまま廃棄するのは残念なので、メーカにパーツだけ購入できないかと相談しましたができないとの事でした。
消耗品と考えれば1年使えたので良いのかもしれませんが、ちょっと同じものを買う気になれなかったので、この商品を買ってみました。

 ひける豆の量も50gと多く、本体はなかなかスリムですがレバーの長さも長く、ひく力も少なめです。
弱点はスリムな本体であるため、本体の固定に少し力が必要な事です。

|

秘色の雨

 アコーデオン、箏、Saxで良い感じの音です。

リラックスタイムのBGMに良かったです。

|

オーツブランの堅焼きおっとっと

 Amazonさん価格はめちゃ高ですが、実売はもっと安いです。

ローソンで買えます。

お煎餅の代わりにこれを食べようかな。

|

Deuter ユニ – 大人用デイパック


 このバッグを数年使ってますが、使い勝手が良くて大好きです。
悪いところは、収納力が高いので、いろいろ常備してしまうことです。

|

Zenzile: The Reimagination Of Miriam Makeba


 ジャケットのソフトクリームのような髪型が素敵です。
歌声もなかなか素敵です。

|

100Wハイパワー充電


 100WでUSB-Cが3口、Aが1口のACアダプタです。
6月12日まで1000円OFFのクーポンがあります。

|

coemo(コエモ)

coemo(コエモ) 2022年9月下旬 発売予定

 6月14日から予約開始です。
動画で聞く限り、AIが作った音声ですね。

|

あんの信じるもの お勝手のあん

 柴田よしきさんの新刊です。

6月15日発売予定です。

|

ジムニー用センタートレイ

 ちょっと物を置く場所が無くて、駐車券等の置き場に困ってました。

色々なスイッチへのアクセスが心配ですが、買ってみました。

 

|

N-BOX


 街中でよく見かけるN-BOXですが、先日今年購入した車を運転する機会がありました。
現行モデルは、2017年のマイナーチェンジになるみたいです。

 乗った車のグレードはよく分かりませんが、ターボ付きのモデルでした。
15年前のFREEDからジムニーに乗り換えた私は、ジムニーの加速に不満を感じていませんでしたが、N-BOXですら怖いくらいの加速で驚きました。
確かに、この加速から乗り換えたらもっさりと感じますね。

 アイドリングストップが付いていたのですが、窓を開けて注意していないといつエンジンが停まったのか分からないレベルで驚きました。
3人家族であれば、この車で長期の旅行も可能ですね。

|

Surface Laptop Goでも使える?


 MicrosoftのSurface Penでも、Laptop Goは対象外です。
これは使えるのかと思ったら、書き方が微妙ですが、対象外みたいですね。

|

睡眠のひみつ

 絵本のような睡眠の本みたいです。

寝られない奥さんにプレゼントしようかな。

|

これ誰だ?ボブルヘッド

 これは、背番号とローマ字名で誰かわかるけど、こちは顔だけで誰だか分かりますか?

 

|

カネカ食品 湘南ゴールドグミ

 黄金柑繋がりで、湘南ゴールドグミにたどり着きました。
生の湘南ゴールドを食べてことが無いので、来シーズンは是非食べてみたいと思います。

|

桜井浩子写真集 act ULTRA

 桜井さんは、ウルトラマンよりウルトラQのイメージだな。

7月6日発売予定です。

|

アルフォートミニチョコレートバナナ

 息子の家で食べましたが、好みの味でした。

バナナアイスとかジュースとかは好みです。

|

図説 鉄腕アトム

 鉄腕アトムの資料らしいです。

手塚治虫記念館も行ってみたいな。

|

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »