« AirPlayオンラインアップグレードサービス | トップページ | POGO-P25 Pogoplug予約受付終了 »
2011.02.03 パソコン・インターネット, 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
youさん、 ご質問の件とは別件ですが、Windowsをお使いであれば、ウイルスソフトは無償の物が沢山ありますので、お金をかけなくても入れられます。 youさんのしたい事がちょっとわからないのですが、M-CR603にはLANコネクタが1個しかありませんので、M-CR603をネットにつないでNASをつなぐにはハブが必要です。
投稿: NORI | 2011.02.06 18:57
突然失礼します。 M-CR603について聞きたいのですが、 M-CR603をNAS(LAN内蔵HDD)に直接挿すことはできますか?
自分は、金銭的に余裕がなく、自分のPCも満足いく、ウイルスセキュリティを入れられていません。 そこで、M-CR603とNASをネットワーク(LAN)に挿したらNASのセキュリティまで心配しなくてはいけなくなります。
M-CR603とHDDを直挿しできたらそれに越したことはありません。 ・・どうでしょうか?
投稿: you | 2011.02.03 20:43
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: やはりネット経由でアップデート:
コメント
youさん、
ご質問の件とは別件ですが、Windowsをお使いであれば、ウイルスソフトは無償の物が沢山ありますので、お金をかけなくても入れられます。
youさんのしたい事がちょっとわからないのですが、M-CR603にはLANコネクタが1個しかありませんので、M-CR603をネットにつないでNASをつなぐにはハブが必要です。
投稿: NORI | 2011.02.06 18:57
突然失礼します。
M-CR603について聞きたいのですが、
M-CR603をNAS(LAN内蔵HDD)に直接挿すことはできますか?
自分は、金銭的に余裕がなく、自分のPCも満足いく、ウイルスセキュリティを入れられていません。 そこで、M-CR603とNASをネットワーク(LAN)に挿したらNASのセキュリティまで心配しなくてはいけなくなります。
M-CR603とHDDを直挿しできたらそれに越したことはありません。
・・どうでしょうか?
投稿: you | 2011.02.03 20:43