« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年に買った物

 今年はあまり買ってない積もりでしたが、こんなに買ってました・・・・

1.iPhone3Gs(10月)

2.S11HT(3月)

3.DMX-TH1(4月)

4.X02HT(5月)

5.MacBook Pro 13インチ (6月)

続きを読む "2009年に買った物"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

This Is It -Ballad-

dj.oludopsh.170x170-75[1].jpg
 iTunesストアで販売が開始されました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エヴァンゲリヲンのiPhone専用バッテリー

iPhone3G(S)専用筐体保護型蓄電器 AP1500 NERV/AP1500 REI
エヴァファンでは無いので、興味はありませんが、こんなのが出るのですね。

続きを読む "エヴァンゲリヲンのiPhone専用バッテリー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

窓の杜大賞2009決まる

2009年 窓の杜大賞
 窓の杜大賞2009が決まりましたが、金賞の「UTAU」は娘も使っていたソフトでした。
残念ながら大賞のソフトは知らなかったので、今度試してみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

確かにありかも^^;


serversmanのサイトを見ていたら、こんな写真が!!
64GBのストレージ5台で320GBのストレージですからありかもしれませんね。

続きを読む "確かにありかも^^;"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オールインワンテレビ

【エコポイント対象商品】 MITSUBISHI REAL 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ HDD320GB内蔵ブルーレイディスクレコーダー搭載 LCD-32BHR300

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WMWifiRouter 1.60 released

News item image
 PocketWiFiの登場で、利用する機会は減っていると思いますが、WMWifiRouterがバージョンアップされました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

池袋西口は昔が残っているのですね


 娘のクリスマスコンサートで、自由学園明日館の講堂へ行ってきました。
池袋の西口は東口と違い、ちょっと歩くと昔が沢山残ってますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TOKYO FMがiPhone・iPod touchで聴ける

 

iPhone・iPod touch ラボさんの記事で知りました。
確かにTOKYO FMが聴けますが、同じ放送とは思えないほど遅延がありますね^^;
個人的にはJ-WAVEが聴けると嬉しいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.12.21 HYBRID W-ZERO3 Event

 キーボードがテンキーだけなのでパスしましたが、映像が公開されています。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

iCrew到着

IMG_0408.JPG
 予約していたiCrewが到着しました。
しかし、最近自転車に乗っていないので、自転車の整備からしなければ・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ATH-ANC1からノイズが!!

audio-technica アクティブノイズキャンセリングヘッドホン ATH-ANC1 IM
オーディオテクニカ (2009-11-20)
売り上げランキング: 4737

 発売日に購入して1ヶ月なのですが、あまり長時間聴く機会が無かったのですが、ノイズキャンセル状態で30分程度連続して聴いていると、凄いノイズが出るので怖くて使えません。
はずれを引いたかな^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NetWalker Xmasキャンペーン

店頭でタッチ、Webでサーチ。クリスマスキャンペーン実施中。
2009年12月19日 0:00~2010年1月5日 24:00の期間で、シャープペン&タッチペンを抽選で頂けるキャンペーンをやってます。


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

12月18日にX01SCが発売

KEYBOARD
Windows phone FANに価格情報が掲載されてました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

HYBRID W-ZERO3内覧会

20091216140546
Kzouさんのサイトに告知されてました。
12月21日に新宿で開催されるそうです。
私はテンキーしかないのでパスする予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NetWalker専用コンテンツカード

PC-Z1に追加すれば、PC-Z1Jシリーズと同機能に。
実売はどの程度なのでしょうかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

EEEPC901(WindowsXP)のBIOS

Eee PC 901 
 最近何となくWindows7を入れてみようと思って、インストール前にBIOSを最新版にしてみたところ、WindowsXPの起動が速くなった気がするので、そのままXPで使っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スラムドッグ$ミリオネアやっと見ました

スラムドッグ$ミリオネア [DVD]
メディアファクトリー (2009-10-23)
売り上げランキング: 564

| | コメント (0) | トラックバック (0)

X02TってT01Aのバージョンアップ版?

ラクラク快適、情報収集
12月12日にソフトバンクからX02Tが発売されましたが、これってドコモのT01Aのバージョンアップ版なんですよね?

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

試用期間が終わったので、購入しようかな

BENTO 3
BENTO 3
posted with amazlet at 09.12.12
ファイルメーカー (2009-09-30)
売り上げランキング: 290

| | コメント (0) | トラックバック (0)

無くなり次第終了(今週末まで)

Eye-Fi Share 無線LAN内蔵SDメモリーカード(Jpegのみ転送)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Thunderbird3でRSSが


tb3.PNG

 新しもの好きの私は早速Thunderbird3へバージョンアップしたのですが、RSSの取得の設定が変わってしまい、Webを開かないとコンテンツが見られなくなりました^^;

2009.12.14解決策が分かりました。
表示→メッセージの表示形式で設定できました。


 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

手書き文字認識機能が付いたiPhone用電子辞書

djs_icon512_1106.png  2000円だったので、買ってみました。
手書き認識はエリアが広いので、予想したよりも使いやすいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

BlackBerry Bold 9700(アンロック版)

BlackBerry Bold 9700(アンロック版)
pocketgamesさんでBlackBerry Bold 9700(アンロック版)が販売されましたが、59800円なのですでに完売です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ポメラに期待すること

KINGJIM  デジタルメモ「ポメラ」 DM20 クロ リザードブラック
キングジム (2009-12-11)
売り上げランキング: 309

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年F1グランプリ総集編

2009F1GP_総集編
 日本人も日本企業も最後の参戦になってしまいましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iTunesカードが20%OFF


iPhone・iPod touchラボさんの記事で知りましたが、ファミマの時と違い、ちょっと面倒そうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

8GBか16GBか!?

 

8GBは1899円、16GBは6699円なんですよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アンドロイドを作った人

ロボットとは何か――人の心を映す鏡  (講談社現代新書)
石黒 浩
講談社
売り上げランキング: 6335

| | コメント (0) | トラックバック (0)

microSDが四枚

 余っているmicroSDはけっこうありますね。
これって、ちょっと便利そうですね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PC-Z1:通信すると電池の減りが早い


ASCIIさんの記事を参考にバッテリー残量を数値で表示するようにしたら、WiFiを使うと数値が減るのが速い気がします。
本当に8時間も使えるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハリポタ12月2日発売

ハリー・ポッターと謎のプリンス 特別版(2枚組) [DVD]
ワーナー・ホーム・ビデオ (2009-12-02)
売り上げランキング: 2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »