« 2004年7月 | トップページ | 2004年9月 »

車のセキュリティ

カーモニ 500 は、オムロンのカーセキュリティ用品だ。
サンバイザーに簡単に取り付け可能で、特定小電力無線を使い、見通し最大2.5Km、市街地最大500mの範囲で、リモコンへ異常を通知する。
価格も実売4万円前後と、この機能としては手頃な価格だと思える。
車上荒らしの被害に遭った経験があるだけに、購入しようか思案中である。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPod miniの電池寿命・・・・

ipod_mini.JPGiPod miniを使い始めたが、電源OFF時の電池の減りがかなり多い様な気がする。
朝に満充電にしてそのまま電源OFFで放置し、夕方に電源の状態を確認すると、メモリ1個は減っている気がする・・・・
1時間程度使うと1目盛りまた減ってしまう。

USBケーブルは必需品かもしれない・・・・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (1)

24-TWENTY FOUR- シーズンIII

24-TWENTY FOUR- シーズンIIIが先行上映されていたとは・・・・無念


| | コメント (0) | トラックバック (0)

小さい携帯

ある特殊な友人達は、FOMAのデュアル契約端末としてpreminiを利用しているが、サイズと重量を見ると、サイズ:約 90 × 約 40 × 約 19.8(mm)、重量:約 69gとなっている。

 これに対して、古い機種だがF212iというストレート端末のサイズと重量は、サイズ:高さ:128mm×幅:44mm×厚さ:13mm、重量:約70g となっていた。

  premini と比較すると、長さが約40mm、幅が4mm、厚さは約-7mm、重量は互角という事になる。

 また、電池寿命に関しては、連続待受時間:310時間、連続通話時間:110分に対して、約470時間と約150分である。

 まだ、販売しているうちに保護しておこうかな・・・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

AH-K3001Vに関する娘の評価1

娘のi-modeパケット料金が1万円を超えたため、先日リミットプラス契約を行った、DoCoMoのN504isからAirH Phone AH-K3001Vへ移行することにした。

 14日(土)に到着し、2日ほど使った娘の感想は、次の通りだった。

1.薄くて軽いね(N504isとの比較)

2.メールの送信が遅いね(i-modeとの比較)

3.携帯で見られないページが見られてスゴイ!!

4.着メロの音がきれい(でも着メロがあるサイトが少ない)

 すでにかなりのメールが友達と送受信されているようだ・・・・・・・

 次の作業はN504isの解約とN504isをデュアル契約することかな・・・・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

iPod mini クリスタルジャケット

iPod mini クリスタルジャケットをHMVで見かけたので購入した。

 スキンよりこっちの方がかっこいいかも・・・・・


| | コメント (0) | トラックバック (0)

F900iが突然挙動不審に^^;

本日昼頃から、突如私のF900iが挙動不審な動作をする様になりました。

サブウインドがパカパカ切り替わっているので変だなと思い、画面を見ると「伝言メモ設定」が表示されていました。
電源のOFF/ONを行っても、FOMAカードを抜いても、回復しません。

修理かな・・・・・・・
F900i.gif
現象を撮影した映像

13日(金)
DoCoMoショップへ持っていくが、1時間預けても現象がでないので、引き取ってきたが、自宅では現象が数回発生した・・・・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オートベントSPV

オートベントSPV
BE-PALを見ていたら、ソーラファン・オートベントSPVなる商品が掲載されていた。
Webで検索したところ、レオパレス21の通販で取り扱っていた。
効果がいまいち分からないのと、価格が微妙に高いので、購入を躊躇している・・・・・・・


| | コメント (0) | トラックバック (0)

クイールの部屋

クイールの部屋
娘の希望で、銀座松屋で開催されていた「盲導犬クイールの一生」を見に行ってきた。
今日までだな・・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旭山動物園が日本一

旭山動物園が日本一
2004_08_02_12_04_0001.jpg
(写真はアザラシ館にて)
昨年と比べて混んでいるとは思ったが、入場者数が日本一になっていたとは驚きだ!!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

リミットプラス

リミットプラス
娘の携帯電話使用料(パケット代)が1万円を超していたのを機会に、リミットプラスに変更した。
変更したとたん、娘から「メールが読めない!!」とのクレームが料金を確認すると、見事に3千円を超えている。
慌てて、2000円分を追加したが、ドコモのメール課金の方式に大変疑問を感じてしまった。
メール受信は無料にしてもらわないと、メールで連絡したいときに大変困ってしまう。
いざという場合には、今時は使わないCメールを使えば良いのかもしれないが、普段使っていないから使い方がわからんぞ!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

微発泡サプリ

20040808172327.JPG
微発泡サプリ
最近アルコールをひかえているのだが、夏は炭酸が入った飲み物がスッキリして良いのだが、ビール以外で炭酸が入っていて甘くない飲み物は以外と少ない。
ノンアルコールビールも良いのだが、値段がちょっと高いのと、仕事中は何となく後ろめたくてノンアルコールとはいえ、飲むのははばかられる・・・・
そんなときに、この微発泡サプリがなかなかスッキリして良いことを発見した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FOMAは圏外が多すぎます・・・

 7月29日から8月4日まで、フェリーを使って北海道へ旅行行ってましたが、携帯をPDCからFOMAへ変えてから、初めての北海道旅行だったのだが、PDCが三本のところで、FOMA圏外があまりにも多くて、使い物にならなかった。
AirHでの通信が出来ないところでの、高速通信手段として考えていたが、AirHが駄目なところでは、FOMAも圏外である場合が多く、通信手段のバックアップにはならなかった。

 フェリーではPDCは特定の場所(下北半島を越えたあたり)で圏外になったものの、大洗から苫小牧までほぼ全域で利用できたのに対し、FOMAは大洗と苫小牧のかなり近いところでしか利用できなかった。

 北海道内も、PDCが圏外になることは極めてまれであったが、FOMAは山間部に入ると、圏外になることが多かった。

 FOMAにはデュアル契約なるものがあり、PDCも同じ番号で使えるそうなので今度トライしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

美馬牛(美瑛)の景色です

20040803083603.jpg(携帯からなので、画像が横向きです^^;)
7月29日から来ていた北海道も今日の夜には東京へ戻る船に乗ります。
この画像は毎年来ている美馬牛の民宿からの朝の景色です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年7月 | トップページ | 2004年9月 »