« 2004年2月 | トップページ | 2004年4月 »

W32.Netsky.Q@mm

W32.Netsky.Q@mm
私にとって29日は最悪な日であった。
職場内にW32.Netsky.Q@mmが入り込んでしまい、感染マシンが複数発生してしまったため、対応に走り回る事になってしまった。
 ウイルスに感染した経緯は、添付ファイルを開いてしまったというとんでもない方もいたが、IEのセキュリティホールへのパッチが当たっていないために、表示しただけで感染したケースもあったようだ。
 ウイルス定義ファイルの更新は29日の23時現在実施されていない。
 他のアンチウイルスメーカはすでに対応が終わっているだけに、シマンテックの対応の遅さが残念だ・・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

24シーズン2

J−WAVEの24シーズン2 24時間上映会にきています。
20040320130442.jpg
二日間のパスポートです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

■「ComicStudio On-de-Manga」

■「ComicStudio On-de-Manga」
この価格ならお試しで買ってもいいかな・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (1)

これdo台ヒーロー KD25/35FUL

これdo台ヒーロー KD25/35FUL
3.5インチ、2.5インチのHDDの複製がPC無しでできる装置です。
発売されてはいますが、生産が追いつかない様で、3月中には入手できないそうです。
価格は2万2千円程度みたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004プロ野球選手名鑑

2004プロ野球選手名鑑
日程も選手もこれでばっちりです。
Jリーグはここです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

税込み500円のDVD

コスミック出版
500円なので試しにシャレードを買ってみた。
画質はレンタルビデオ並みだし、JASRACのシールも無いみたいだ。
書店で購入したのだが、著作権的に問題が無ければ、名作をこれでそろえてもいいかなと思った。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

電子辞典:HD辞典シリーズ

電子辞典:HD辞典シリーズ
20040318065845.jpg
WinCEにもインストール可能なのと価格がお手ごろだったので、購入しました。
辞書のインストールツールがActiveSyncしてないと駄目な仕様なので、ちょっとインストールに手間取りましたが、無事に動いています。
辞書の容量はカタカナも含めて15MB程度でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Bicycle Ride 2004 in Tokyo ?バイシクルライド2004イン東京

Bicycle Ride 2004 in Tokyo ?バイシクルライド2004イン東京
参加したいが25Km+10Km(参加場所までの距離)を走りきる自信が・・・・・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

はんこ大好き!!おもしろい印鑑ならはんこ大好きへ!ハンコの今を考えます

はんこ大好き!!おもしろい印鑑ならはんこ大好きへ!ハンコの今を考えます
こんな印鑑があるとは知らなかった。
早速我が家でも採用しよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

井の頭公園

良い天気なので、家内が行きたがっていた公園内のカフェへ行きました。
Pepacafe FORESTのランチメニュー
040308menu.jpg
家内が頼んだ汁ビーフン
私が頼んだ豆腐とインゲンの赤カレーランチ(コーヒー付き)
Pepacafe FORESTの雰囲気(音)
池にいた綺麗なおしどり
なんか、池の鯉が少ない気がした・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SPECIAL PREVIEW「24」

J-WAVE WEBSITE : J-WAVE PASS SPECIAL PREVIEW「24」

24のシーズンIを見終わったのだが、こんなハードな企画があるなんて・・・・・・
一応PASSを持っているので応募しちゃった。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Bluetooth®コードレスオプティカルマウス

Bluetooth®コードレスオプティカルマウスがlogicoolから3月26日(金)に発売される。
他のBluetooth機器も接続できるらしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DoCoMo Net - 「FOMA F900i」をご愛用のお客様へ

DoCoMo Net - 「FOMA F900i」をご愛用のお客様へ
私は携帯の電源を7時に入れて23時に切る設定にしているが、F900iになってから朝のメールが少ない様な気がしていたが、気のせいでは無かった様だ。
某掲示板では、自動ONではなく、アラームでの起動にすれば回避可能とあったので、試してみよう。
<3月4日追加>
結局上記の方法でも回避できなかった・・・・・・

でも、明日(5日)には「ソフトウェア更新」が行われる様ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やってしまった!!

h2210のユーザ登録をするために、メインバッテリーを抜いてシリアル番号を見て、その後購入日をあれこれ考えている間、メインバッテリーを戻すのを忘れていたらh2210が生まれたままの中身に戻ってしまった・・・・・・
200LXやjornadaにはボタン電池が入っていたので、電池を抜いても気にする必要が無かったのでうっかりしていた・・・
自宅のバックアップは12月30日だ・・・・・・・・・
職場のバックアップに期待して早めに仕事に行こう(T_T)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

情報流出問題

Yahoo! JAPAN - 「Yahoo! BB」お客様情報流出問題についてのおわびと御説明(2月27日)
今回の情報流失問題は、多くの企業、住基ネットなどでも同様の危険性があることはあまり報道されていない。
 デジタル化したことで膨大なデータが流失した以外は、紙ベースの時代から存在していた一番注意しなければいけないセキュリティホールだったと思うのだが・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年2月 | トップページ | 2004年4月 »